|
|
ECネットワークが取り上げられたメディア情報です。各地で講演活動も行っています。
取材・講演等のご依頼は、こちらにご連絡ください。
※ECネットワークでは、事例の紹介はできますが、個別のご相談者をご紹介することはできません。予めご了承ください。
その他、ECネットワークに関する『よくあるご質問』はこちらをご覧ください。
ECネットワークパンフレット(PDF)のダウンロード
取材
|
2008.1.24 |
朝日新聞 朝刊 生活面(あなたの安心「若者の契約トラブル4」)
|
|
2007.10.15 |
日流eコマース 第3面(ec支援サービス 紙上プレゼン)
|
|
2007.9.8 |
朝日新聞 朝刊生活面(あなたの安心「ネットでお買い物6」)
|
|
2007.8 |
NHK局内報STEP,「あなたは大丈夫?〜気をつけよう!巧妙化するネットトラブル〜」
インタビュー記事 |
|
|
Financial Japan
8月号「検証・公務員制度改革」インタビュー記事(PDF) |
|
|
小学館「 Precious」 6月号
「仕事も人生ももっと楽しく!美しく!Life is so Precious!」
インタビュー記事(PDF) |
|
|
役人廃業.com
「40過ぎても遅くない。役所の仕事に疑問を抱えていた私が見出した活路…中間法人設立」
インタビュー記事 |
|
2007.5.27 |
産経新聞,朝刊社会面,(シロダフ横行)
コメント |
|
|
小山陽子著『ドロップシッピングでお店をはじめよう!』
株式会社インプレスR&D(インタビュー記事)
「販売者責任はDSPにある?販売店にある?〜トラブル処理の専門家『ECネットワーク』に聞く」 |
|
2007.3.29 |
テレビ朝日, 東京サイト(「インターネットに関するトラブルについて」 ) |
|
2007.3.1 |
関西テレビ, 痛快!エブリデイ(モーレツ!怒りの相談室) |
|
2007,1,29 |
日刊ゲンダイ,11面 (ネット取引トラブル「駆け込み寺」) |
|
2007,1,25 |
METI情報,15面 HO−MON ひと インタビュー |
|
2007.1.3 |
朝日新聞, 朝刊経済面 (消費者の時代へ2)インタビュー |
|
2007.1 |
朝日新聞社『最強の資格2008年度』(消費生活アドバイザー 巻頭インタビュー) |
|
2006.12.25 |
朝日新聞, 朝刊社会面 (オークションのトラブルについて) |
|
2006.11.11 |
日本放送協会, NHK午後7時ニュース(オークションの詐欺について) |
|
2006.9.19 |
日本経済新聞, 朝刊1面(試される司法) |
|
2006.9 |
「急増ネット取引トラブルを解決する仲裁機関「ECネットワーク」が発足」,YOMIURI PC. |
|
2006.7.13 |
通販新聞, 第6面(「この人に聞く」 インタビュー記事) |
|
2006.6 |
「インターネットや携帯電話に関するトラブルとその対策〜東海大学菅生高校におけるインターネットモデル講座の実施について〜」,わたしは消費者 , No.104 |
|
2006.4.22 |
産経新聞, リビング大阪 デジタルCLIP |
|
2006.4.22 |
産経新聞, リビング神戸東 デジタルCLIP |
|
2006.4 |
ECOMレポート「電子商取引市場における民間ADRの役割と課題」CardWave |
|
2006.4.22 |
日本経済新聞, NIKKEIプラスワン(ネットオークションに関する相談について) |
|
2006.3.15 |
日本経済新聞, 朝刊13面,(電子商取引のトラブル ネットで解決) |
寄稿
|
2008.1〜連載中 日流eコマース(EC事例に見る消費者相談) |
|
2008.1.15 日流eコマース (特集 EC業界2008年 年頭所感) |
|
2007.12 「賢い消費者になるための法」加藤新太郎・岡田ヒロミ・鳥居喜美子編 弘文社 |
|
2007.10 ECOM News No.31,特別寄稿「インターネットトラブルの解決に向けて〜トラブルを避けるための知恵おしえます〜(pdf)」次世代電子商取引推進協議会(ECOM) |
|
2007.9 2008年版 くらしの豆知識「くらしと情報通信サービス」
「7.国際間のネット取引の注意点」
「8.インターネットオークション」
「9.インターネットショッピング」
,国民生活センター |
|
「東京くらしねっと」平成19年6月号 「インターネットを安全に使うために」
|
|
東京都のウェブサイト「東京くらしWEB」 「インターネットのセキュリティ対策について」
「インターネット取引について」
|
|
「電子商取引市場におけるADR(裁判外紛争解決)の役割〜”ECネットワーク”が目指すもの〜」
日経研月報2007.4,財団法人日本経済研究所 |
|
「【特集】安心・安全な電子商取引市場を目指して
その1:電子商取引市場の現状と基本的なルール,
その2:電子商取引トラブル事例:その特徴と対処法」
ネットあいち産業情報2月号, 3月号,財団法人あいち産業振興機構 |
|
「情報化白書2006」7部4章『消費者保護と違法・有害情報対策』1、2、4
日本情報処理開発協会編 |
|
「インターネットトラブルの注意点と対策」
暮らしのニュースNO.173, 鎌倉市 市民経済部市民活動課 |
|
「ECネットワーク設立」
月刊消費者, 11月号, 日本消費者協会 |
|
「ネット販売のトラブル相談所”ECネットワーク”ができました」
企業診断ニュース, 2006年9月号, 中小企業診断協会 |
|
「ECネットワークの誕生 電子商取引市場の健全な発展を目指して」
2006 あどばいざあ, SUMMER ??99, 日本産業協会 |
講演
|
2008.2.6 |
日本貿易振興機構(JETRO)主催,第45回エキスポ・イベント・サロン,『インターネットビジネスとPR〜電子商取引の可能性とリスク〜』
|
|
2008.1.23 |
八戸市役所主催,勉強会,『ネット通販と法律』
|
|
2008.1.23 |
オンデマンド型教育コンテンツ・プラットホーム(ODECO)主催(八戸),インターネット取引“詐欺”トラブル講習会,『子供をねらうインターネット詐欺』
|
|
2008.1.21 |
財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)主催,平成19年度消費者向けセミナー「個人情報保護とプライバシーマーク」(東京),『ネットショッピング上のトラブルと個人情報』
|
|
2007.10.26 |
オンデマンド型教育コンテンツ・プラットホーム(ODECO)主催(松山),
インターネット取引“詐欺”トラブル講習会,『子供をねらうインターネット詐欺』 |
|
2007.7.14 |
仲裁ADR法学会主催,仲裁ADR法学会大会シンポジウム「消費者紛争ADRの現状と展望」パネリスト報告
『実務から見た消費者紛争ADRの課題〜誰がそのコストを負担する?〜』 |
|
2007.7.12 |
リンクシェア・ジャパン株式会社主催,リンクシェア・セミナー
『最近のECトラブル事例とルール整備の動向〜自主ルールか法規制か〜』 |
|
2007.6.24 |
NACS(社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会)西日本支部主催,2007年消費者問題スペシャリスト・レベルアップセミナー
『電子商取引をめぐるトラブルの現況と対策〜具体的事例と解決へ向けての考え方〜』 |
|
2007.3.20 |
八戸市役所主催,講演会 |
|
2007.3.7 |
オンラインショップマスターズクラブ東北実践会 |
|
2007.3.6 |
オンラインショップマスターズクラブ北海道実践会
『多様化するECトラブル、実例と解決法 〜ちょっとした気遣いと知識で多くのトラブルは防げる!〜』 |
|
2007.2.6 |
次世代電子商取引推進協議会主催,ECOMセミナー
『利用者トラブルに見る情報セキュリティリスク』 |
|
2007.1.10 |
東京都主催,東京都ステップ・アップ講座(立川)
『情報社会と消費生活〜ネット時代の消費生活〜』 |
|
2006.12.22 |
東京都主催,東京都ステップ・アップ講座(飯田橋)
『情報社会と消費生活〜ネット時代の消費生活〜』 |
|
2006.12.15 |
ハイパーネットワーク社会研究所主催,情報モラル啓発セミナー
『安心・安全なネットビジネスをめざして』 |
|
2006.11.27 |
大阪商工会議所主催, モールオーナーズ会議
『多様化するECトラブル、実例と解決法 〜ちょっとした気遣いと知識で多くのトラブルは防げる!〜』 |
|
2006.11.23 |
オンラインショップマスターズクラブ全国実践会 |
|
2006.11.10 |
Global Business Dialogue on Electronic Commerce(GBDe)第6回総会
『Building Trust Starts with Complaint Handling 〜EC Network is launched as the only ADR of E-commerce in Japan〜』 |
|
2006.11.1 |
慶應義塾大学法科大学院, ゲスト講義
『オンラインADR(ODR) 海外動向と日本の現状』 |
|
2006.10.5 |
全国中小企業団体中央会主催,平成18年度情報化担当指導員全国研修会
『ネットトラブル防止・解決のために』 |
|
2006.9.27 |
台湾経済部主催,台湾 International E-Business Conference
『Past Results?and Prospect of Alternative Dispute Resolution (ADR) in Japan』 |
|
2006.9.26 |
北海道消費者協会主催,消費生活リーダー養成講座
,『情報化社会と電子取引』 |
|
2006.9.6 |
次世代電子商取引推進協議会 情報セキュリティ懇話会,
『「電子商取引(BtoC)におけるトラブルの最近の動向』 |
|
2006.7.15 |
NPO法人全国イーコマース協議会定例会,
『お客様とのトラブル防止、万全ですか? 説明不足や行き違いをなくすマル秘テクニック』 |
|
2006.6.8 |
国民生活センター主催,専門・事例講座(インターネット・電話関連トラブル)
『電子商取引をめぐるトラブルの現状と相談窓口での対応策』 |
|
2006.5.24 |
次世代電子商取引推進協議会主催, EComフォーラム2006
『ECom における3年間のADR(裁判外紛争解決)活動と今後の取り組み』 |
|
2006.5.16 |
東京都主催,東海大学菅生高校
『インターネットや携帯電話に関するトラブルとその対策』 |
|
2006.4.26 |
(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会主催,研修講座
『ECom実証実験を振り返って』 |
|
|